こんにちは。よっくんです。
タイトルにもある通り、この度「合同会社」を設立することになりました。
正式には、現在手続き中であり、誕生はしていないのでもう後戻りできない場所まできています。
アフィリエイトを始めて、4年ほどになるのですが、アフィリエイトではない法人を設立することになるとは思ってもいませんでしたw
せっかく、起業(笑)するので、起業にいたった経緯とか決意とかを備忘録的にまとめたいと思います。
起業することになった理由
まず、起業することになった理由ですが、、、シンプルに法人と取引することになったからです。
取引の内容については後述しますが、法人と個人で仕事の関係は構築することができても、お金のやり取りをする上では法人と法人の関係が必要なのだと実感しました。
もちろん、フリーランスが定着してきているため法人と個人での金銭関係は成り立つと思います。
ただし、実力と実績が薄い状態で法人取引をスタートさせるためには、こちら側も法人格を持つことが大切なのだという学びを得ることができました。
まぁ、、、私が未熟だからこそ法人格が必要になっただけ、、、とも言えますねw
とは言え、法人と取引ができる機会を創出できたことは大きなチャンスをつかむことができたとも感じています。
法人で取り組む業務

法人ではアフィリエイト事業ではなく、別の事業をメインとして取り組みます。
具体的には、インターネットマーケティング領域の中で「落ちているお金を拾う」業務をしますw
分かりにくいですが、、、インターネット広告の業界に身を置いてみると、法人取引の隙間に個人でも入り込めるスペースが散在していることを実感しています。
その中で、運良く入り込めるスペースを見つけ、実際に開拓することができました。
アフィリエイトに関わる領域もありますが、主に「アド領域」におけるコンサルティング業務や業務の仲介支援がメインとなります。
いまパートナーと思案している事業の中にはアフィリエイターの方々に協力を仰ぐ内容も考えているので、少しでも形になりそうであれば、アフィリエイターにも法人の資金を回すことができればいいなと考えています。
法人設立への決意と目標
これまでアフィリエイターになって4年ほどが経過しました。
アフィリエイターとしては成功することができなかったのですが、WEB広告業界に身を置いてみて感じたことは「法人との関係構築」が自分の強みになるなということです。
アフィリエイトを辞めるわけではありませんが、法人を作ると決めたので、まずは法人としての売上と利益を積み上げられるように集中していきたいと思います。
現状の見込みと目標からして、初年度の売上を1,500万に設定しています。
大したことない売上目標だなって笑われてしまうと思いますが、後ろ指を指されてでも自分で決めたことを最後までやり遂げます。
アフィリエイトに感謝
アフィリエイターとしてこの世界に入ったことがキッカケで、WEB広告業界に身を置くこととなりました。
アフィリエイトがなければ今でも銀行員をしていたかな、、、とは思いませんが、、、こんな経験をすることはなかったと思います。
文字通り、アフィリエイトに感謝しつつ、まずは自分が稼げるように法人を安定させる成果を出していきたいと思います。
コメントを残す